寒い冬には・・・

空読

2017年01月10日 17:00

あけましておめでとうございます。



もう結構あけすぎちゃってる感ありありだけどね








初釣りはHGへ
堤防には3人のみで貸切状態


年末のボートアジングのアタリのイメージが抜け切らず



この層に入ればぁ〜

この潮の先にはぁ〜

この段差の下にはぁ〜


っと



アジが居ないのに
期待ばっか先行して早々とフテ寝


満潮前に目覚ましをセットしたけど、起きれず群れを逃し
群れが去った後の残党をやっと釣り上げ


お寒い釣果に
ホカロン貼っても追いつかず













で、連休の釣行は諦め、ロッドを携え













秦野のリフラックスへ行ってきたのさぁ~

このリフラックスは東海地域で手広くやってるイシグロ系列のルアー専門店






しかも、ロッドビルドルームを完備してて一時間500円のスペース貸













さらに、スケルターワークスのUV硬化コーティングの機器(UVハードナー)が2台完備・・・こちらは500円














親切丁寧な店員の守田さんに説明を聞いて、2時間の作業















チタンティップのガイド周辺の未コーティングロッド×2本















ボートアジング専用ロッド
2g以上の負荷をイメージし、0.7-1.5チタン15㎝、マグナムブランク8530Bの34号機



















お寒い冬でも温室を持ってない私としては便利な場所と思い、初めて利用したのだが

コーティング作業工程は簡単
①1回目のコーティングを2-3分間の紫外線照射で表面硬化
②2回目のコーティングを10分間の紫外線照射で完全硬化





でもね
コーティングが必要な部分が一か所で15分
竿一本分コーティングさせるとなると1時間以上かかるのよ

ロッドフィニッシャーを持ってない、1-2箇所だけ補修したいなら
てっとり早くコーティング出来るので物凄く便利だけど

分かってはいたんだけど、実際作業すると
コーティングして硬化させて、コーティングして硬化させての繰り返し

結構面倒だったのが本音よ














残りのロッドは

マス釣りの帰りか? 春まで待つかな・・・










あなたにおススメの記事
関連記事