IPSアジングロッド・・・最軽量
IPSのリールシートで作るアジングロッド
なかなか手に馴染まないスケルトンで作るよりも
IPSのリールシートを使って
極限まで求めちゃおう
って構想で
そのきっかけは
この方・・・
PRO4等のレーシングスクリューを真似て
ワンオフで加工したリングを作ってる方なの
そのF-LABさんから
リングと一緒に送られて来たのが
市販のIPSリールシートを削り込み
外径17mm、肉厚0.5mmのカーボンパイプを取り付け
市販のIPSリールシートから穴空け加工した物よりも更に3g軽いっつう優れもの
ならばこのIPSリールシートを使って
フィネスのエースロッドを更にスーパーフィネスロッドにリメイクしちゃおう ってな事に
← ここまでが前回記事で
5.5feet 45g
アジ専用でトラウトロッド並の柔らかさ
0.6gのリグは勿論の事
爆風の横風でも1.2gを着ければリグの存在が感じられるロッド
3号機 →
8号機とリメイクし
このフィネスロッドを更に
5feet 35g
5inc短くした事によりブランクの重さも減量出来たが
それ以上に
・IPSカーボンパイプリールシート
・ステンレスフードを外したフード
・極薄のスクリューリング
この3種の減量が10g減となった大きな要因
32号機のスーパーフィネスロッドが出来上がってないのに
次の33号機ロッドも準備万端
「朝の忙しい雑な釣り」の欲求を満たしてくれるロッドを目標に
成功への秘訣は「段取り8割」
ポチっは今よ
↓
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事