磯でウキウキ

空読

2013年04月22日 09:00

一日一度 

規則正しい生活があなたをhappyに



 ↓ ここよ


にほんブログ村


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼





今年は新規開拓の年 っと決めたのに

ここ最近は・・・






三浦半島の南端や相模湾側にはオオアジさんが接岸する季節



ベイトを追っかけて?

産卵なの?



餌師情報では3月末から赤潮の出る時期までの限定だとか








餌を撒けば集魚効果や群れをとどませる効果も見込めるが



ワームでは?




闇夜の磯でひたすら回遊を待つか?

活性高い魚を探しにランガンするか?
















悩んでもアジは釣れないので













とにかく












いってみよぉ〜





今晩は三浦半島の有名磯を2箇所回る予定で



1個所目
漁港をすり抜け民家脇を通って10分

満潮の1時間前に現地着
この場所では上げの最後と下げ始めを狙ってスタート


2時間投げ続けたが
仕掛けを3セット奉納しただけ・・・

なぁ〜んも無し  あったのはコマセの残骸・・・








2箇所目
公園をすり抜け5分程の簡単な磯へ

先ほどの場所で3回もPEを編み直したから
今回はフロートからスタート










パイプとゴム管2個をラインに通しておけば

左から
おゆまるフロート・おゆまるシンキング・キャロ に交換できちゃうの




で このフロート 青いヤツね!!
全然操作感が伝わって来ない あちゃちゃちゃ


フロートタイプだから浮くでしょ?
その後ろに60cmぐらい離れて0.3gの重りとワーム

ゆっくりただ巻きしたり
チョンチョン っと煽って放置したり

お魚釣れないと ・・・イメージわかない









で お次はちょっと沈めて おゆまるシンキング クリアーのヤツね!!


おゆまる1/2個に0.5号のオモリを埋め込み
スローに沈む・・・テンションフォールで3秒/mぐらいかな



わずかに頭を出してる沖の根の周辺を

瀬と瀬の間の筋を


リフト&フォールで表層直下や中層を流すと










はい!!







どぉ〜ん



















メバルだし 







このおゆまるシンキング

20cmちょっとを10匹ぐらいの結果ですが

フロートの体積が大きいからか潮にも同調してくれるし

単体の様に操作できるし、中通しなのでアタリもはっきり分る ・・・良いぞ!!













でも、アジじゃなぁ~ぃ













人生って いろいろあるのねぇ~ 

っと しみじみと実感!!


 ↓ 


にほんブログ村




あなたにおススメの記事
関連記事