ん~~ 不細工
前回UPしたラインスルースプリット
「おさかな釣る釣り」のみーちゃんパパさんからのパクリリグ
落とし込みで使っていた、5B・3B・2Bのガン玉と
硬質FIXパイプ1㎜・1.5㎜(内径)を使って試作しましたが
ん~~ 不細工!!
「おさかな釣る釣り」のみーちゃんパパさんからのパクリリグ

落とし込みで使っていた、5B・3B・2Bのガン玉と
硬質FIXパイプ1㎜・1.5㎜(内径)を使って試作しましたが
ん~~ 不細工!!

簡単には外れないとは思いますが・・・
でも、不細工!!
ならば
バス用のオモリセット&硬質FIXパイプ0.6㎜を購入


オモリは0.5g・1g・1.7g・2.3gの4種入りで
ガン玉と違い、FIXパイプを挟み込みやすそう・・・
バス用は割れ目の幅があり、ドリルの刃をすんなり包み込みそうです

&中通しオモリ
こちらもみーちゃんパパさんからの助言で

先日、アジングシンカーを作りましたが
0.3号と25㎜の鋼線 約1.53g、0.5号と30㎜の鋼線 約2.36g
もう少し軽いシンカーは?
作ったらUPします!!
追記

週末まで待てずに0.5gと1gを製作!!
BB用のオモリだとドリルの刃を割れ目の根元まで包み込んでくれる

今回は1.5㎜外径のドリル刃を使い、0.6㎜内径のFIXパイプを咬ましたが、
ペンチで潰した際のギザギザが残ったのが、ちょっと不満・・・

クッション付きのペンチや平らな面のペンチであれば跡が残らないのでは?
もっと綺麗に仕上たい ん~~~工具箱を探そう

今晩試すにも北4~6m風をかわす場所は?
この記事へのコメント
(*´∀`*)コンニチワ~♪
そのラインスルースプリットはいただけない・・・(-ω-;)ウーン
どうせ完コピするなら更にクォリティーを上げてもらわないと!!
長年温めていたリグを公開した意味が無いんですけど・・・( ̄▽ ̄;)
FIXパイプはシンカーを2個噛ませられる程度のパイプを作った方がシンカーを追加出来て即状況変化に対応出来ます。
2g以上噛ませるなら大きいシンカー1個の方が感度が確保されます。
しかし引き抵抗は3個噛ませた方が遥かに大きいですがリグ自体がブサイクになります・・・。
どんな仕掛けもシンプルなほどその性能を遺憾なく発揮してくれます。
ラインスルースプリットシステム・・・最高に使えるリグです!!
雑誌に投稿しようかな?
そのラインスルースプリットはいただけない・・・(-ω-;)ウーン
どうせ完コピするなら更にクォリティーを上げてもらわないと!!
長年温めていたリグを公開した意味が無いんですけど・・・( ̄▽ ̄;)
FIXパイプはシンカーを2個噛ませられる程度のパイプを作った方がシンカーを追加出来て即状況変化に対応出来ます。
2g以上噛ませるなら大きいシンカー1個の方が感度が確保されます。
しかし引き抵抗は3個噛ませた方が遥かに大きいですがリグ自体がブサイクになります・・・。
どんな仕掛けもシンプルなほどその性能を遺憾なく発揮してくれます。
ラインスルースプリットシステム・・・最高に使えるリグです!!
雑誌に投稿しようかな?
みーちゃんパパさん
こんばんは
小物を買ってきたので、BB用での完コピにチャレンジしてみます!!
金or土の晩にはガン玉試作品を試してみますが、どうでしょう?
完全に噛み合わせてないので、外れる恐れ有り・・・
0.3号シンカー+キャロカブラ
5Bラインスルースプリット+キャロかぶらで挑みます!!
爆したら報告入れます
こんばんは
小物を買ってきたので、BB用での完コピにチャレンジしてみます!!
金or土の晩にはガン玉試作品を試してみますが、どうでしょう?
完全に噛み合わせてないので、外れる恐れ有り・・・
0.3号シンカー+キャロカブラ
5Bラインスルースプリット+キャロかぶらで挑みます!!
爆したら報告入れます
コメントありがとうございました。
色々と自作されてますねぇ・・
僕も結構やります自作リグ。
色々と試行錯誤する過程が楽しいですよね!
今後ともよろしくお願いします。
差し支えなければ相互リンクお願いします。
色々と自作されてますねぇ・・
僕も結構やります自作リグ。
色々と試行錯誤する過程が楽しいですよね!
今後ともよろしくお願いします。
差し支えなければ相互リンクお願いします。
sebastian jackさん
おはようございます(^∇^)
私も読ませて頂きました‼
アジいけてますねぇ〜、土地柄いまはロックフィッシュ?
相互リンクありがとうございます
これからもヨロシクです(^O^)/
おはようございます(^∇^)
私も読ませて頂きました‼
アジいけてますねぇ〜、土地柄いまはロックフィッシュ?
相互リンクありがとうございます
これからもヨロシクです(^O^)/